セッティング | ワビサビVESPAライフ
ワビサビVESPAライフ

超簡単エアフィルターmod!加速アップも実感

2016年01月12日

超簡単エアフィルターmod!加速アップも実感

うーん、、、以前駆動系のローラーを重めの14.7gに変更したわけですが、どうもしっくりこない。。。
▶記事はこちら

変更してから1ヶ月くらい乗ったけれど、アクセルのつきが悪いと言うか、もさっと感が少し。。
以前の14gではエンジン回り過ぎ感があったので、重くしたわけですが、
やっぱ以前のフィーリングの方がよかったのかなぁという想いがふつふつと。。。

実際0-100kmのタイムは少しだけ速くなったのだけれど
以前計ったときは今くらい寒くなかったので、あんまり参考にならなかったのかも。。。。

そんな悶々とした中でmodernvespaフォーラムを見ていたらこんな記事を発見。

This picture shows the cut-away in the airfilter. I have high-lighted it in white. I didn’t measure the original U-shaped aperture, but it is now 10cm wide and 5 cm deep.





I have mixed feelings about the extra noise at low speed. Mostly I like it, but sometimes I prefer my scoot quieter. Under hard acceleration from a standstill, it sounds a bit like a two-stroke. I know that would appeal to some of you. But twice I have tried to change gear when pulling off!! Old reflexes still there!

I do hope one (or several) of you will try this mod, and tell me that I am not dreaming! It is dead easy to do – just remove the filter cover and attack with some tin-snips or shears or even a pocket knife.

Just a reminder – this is a backyard mechanic job, I just hacked and tried it out. Maybe less cut away would reduce the noise but still give the benefits, maybe there are much bigger benefits lurking with a bigger cut.

Mike

出典:modernvespaforum

なにこれ。。。
エアフィルターボックスの改造??
フィルターの変更は気にしてたけど、これは盲点だった…!

どうやらボックスの一部を削っただけで、なんだかすぐに出来そうだぞ。。。
しかもお金かかんないし、、、

さらに続く。

Pulled my air filter open today, and found the filter had shifted – but not where I cut the partition away as the sceptics had suggested. It had moved out at the top, where the air inlet is. I concluded that the filter had been blown out by the incoming air because much more air is being sucked in now.

My solution for this is more-or-less Baz’s operation, shown in his earlier post –



– except that where he cut a hole in the middle of the air inlet tube, I cut away about 1″ at the top. The result will be that the incoming air is directed towards to centre of the filter, instead of the top edge, and this should make better use of the whole filter area.

This latest change is still to be tested, but I remain delighted with my scooter’s performance, uphill and accelerating on the straight.

Mike

出典:modernvespaforum

なるほど、空気の入り口側もカットするわけだ。
エアーインテークの入り口の高さに合わせた位置をカットしたみたい。

続きを読む→

2015年12月02日

マフラーを変えてからの駆動系セッティング、吸気系変更の感想など…

アクラポビッチのマフラーを変えてパワーチェックした時の悪夢が、未だにトラウマになっている私です。。。(詳しくはこちら
もう、、こんな思いはしたくない。。。。 そして日々セッティングについてあれこれ考えているわけです。

もがく。。

基本的にはマフラーを変えたら、抜けが良くなるから燃料調整系をいじったりするものです。ただ、燃料調整については、以前のダイノマシンでの結果から、そんなに狂ってはいないという結果に。マロッシのTCコントローラーのおかげなんだろうか。。はたまたアクラポビッチが純正マフラーと似たり寄ったりの性能だったからか。。う〜ん、、、わらからん。。。
ともかく、じゃあどうしたらええねん!

という事で、駆動系と吸気系だけでもいじろうと。というかもうこの辺しか無いわけで。。。

続きを読む→

2015年10月25日

【VESPAGTSの足回りセッティング】テキトー楽ちんサグ出し

ショックを変えても思ってたような効果が出なかったり、違いがよくわからなくてガッカリした経験ありませんか??
自分はフロントショックだけ先に交換した時に、「純正とあんま変わらんやん。。。」とショックを受けておりました。。。。
色々調べると、「サグ(sag)出し」という、ショックの最適なパフォーマンスを引き出す調整方法があるとの事。せっかくショックを変えたんだから、これは是非ともやっておきたい!

ただ、調べていくうちに気づいたのですが、サグ出しってすげーめんどくさい。。。
しかも一人だと難しい。。。

でもサーキットでタイム出すわけじゃないし、そんな神経質にならなくていいや。
と、開きなおり、自分流の適当サグ出しを編み出しましたので、ご紹介します。

サグ出しとは?

「バイク サグ出し」などと検索すると、やり方や理論などが多く見つかるはず。簡単にまとめると、足回りを効果的に使う為、基準値と感覚を使ってプリロードとショックの堅さを調整することらしいです。
サグ出しが完了したら、その状態を基準にしてセッティングを開始するのがベストらしいのです。(実はそこまでよくわかってないです汗)

ショックがポテンシャルを最大限に活用できるのは、サスペンションストロークをすべて使い切れるように調整した時らしいですね。
一番伸びきった状態と、一番縮んだ状態の距離を「ホイールトラベル」とかいいます。
この距離は路面の状況や乗る人の体重などに左右されるので、レースでは、例えばコースごとに足回りのセッティングを変更するのに、このサスペンションストロークを全て使い切る事を目標にして調整する事もあるそうです。

続きを読む→