海外パーツサイト | ワビサビVESPAライフ
ワビサビVESPAライフ

マロッシストア(MalossiStore)を利用してみた

2015年04月29日

マロッシストア(MalossiStore)を利用してみた

以前から気になっていたマロッシストアとうサイト。
イタリアのバイクパーツメーカー「Malossi」は国産バイクのパーツも多く取り揃えている有名なメーカーだと思われる。
そのMalossiが直接世界に向けて販売しているサイトが「MalossiStore」である。
サイトはこちら。

ただ、自分が知る限りマロッシストアは下のように2つある。
http://www.malossistore.eu/
http://www.malossistore.co.uk/

両方とも見た目はほぼ同じ。共に英語サイトで取り扱うパーツも値段も同じっぽい。表示通貨はユーロ。
気づいた違いは配送料が無料になる額の違いとキャンペーン内容とかかな?
正確には何とも言えないところ。。
自分は今回末尾が「.eu」の方のサイトを利用しました。
(ただ、「.co.uk」サイトの用が送料無料になる金額が低い事が後日発覚。。。ショック。。)

期間と費用

TCコントローラー 注文後2週間かからないくらいで到着。
パーツ自体はバイク屋さんで頼むよりも安く、送料もsipに比べるとだいぶ安かった(1600円くらい)のも良かった。
梱包も悪くなく、痛みゼロ。
なかなか良いのではないだろうか!
「.eu」のサイトでは150ユーロ以上で送料無料になるのもいい!
大きい商品ほど送料は高いし、sipでは10000円超える事もあるし。。

サイトは良く出来ていて、車種ごとにパーツを絞る込む事が出来たり、
よくキャンペーンをやっててディスカウント率が大きかったり、なんだかいい感じ。
ちょうど欲しいパーツがあったので、利用してみました。
言語は選べるけれど日本語は無し。購入までの手順は何となく分かるのだけれど、初めてだと少し不安。。。
順を追って紹介します。

続きを読む→

2015年02月01日

vespacrazyでパーツを買ってみた

届いた封筒 エンジンのタペット調整をしようと企んでいたら、かなりマニアックなパーツが必要な事が発覚。
vespaパーツと言えば、海外パーツサイトのsipをよく使っているのですが、
sipに取り扱いの無い、マニアックなパーツが必要になったため、
今回はVespa Crazy Online Storeを利用しました。
まーバイク屋に頼めば良いじゃんっていう話なんですが、
行くの面倒だし、気を使うのでそこはセルフでやってみようと。(このサイトのテーマでもあるし)

vespacrazy どうやらイギリスになるvespaのバイク屋さんみたいです。
sipに比べてシステムが充実しておらず、英語オンリーだし、
初めて使う人には少しハードルが高そうです。
ただ、ガスケットや水回りに使用するOリングなどの細かいパーツが必要な場合は、
商品が豊富で便利かなと思います。
まずはsipを見て、それでも見つからない場合はこちらのサイトを使うが良いかと思いチャレンジ!
案の定めっちゃ苦労しました。。。結局、細かいパーツはバイク屋さん経由が確実そうでオススメですね笑

購入方法

まずは会員登録

トップページから右上の「My Account」をクリック。
次の画面の下の方に「CREATE AN ACCOUNT」があるのでクリック。
すると写真の3枚目のような入力画面に移動するので、各項目に入力し最後に「SUBMIT」ボタンを押す。
これで登録は完了。正式に完了すると、登録したメールアドレスに、crazy vespaからメールが来るので確認してください。

欲しい商品を検索

あらかじめ欲しいパーツの製品番号をチェックしておくと良いです。
vespacrazyでのパーツの探し方はこちらの記事を参考に。
パーツのチェックはyoutubeなどでも調べる事ができます。併用すると早いと思います。youtubeでの探し方はこちらのページをご覧下さい。

パーツの選び方その1:パーツ番号から選ぶ

パーツ番号がわかったら、どのページにも黒い横並びメニューの右端に検索欄があるので、
ここにその番号を入れます。

なぜか同じ番号の複数の商品が表示されるが。。

おそらく、違う車体で同一のパーツを使っていたりして、
それが個別で表示されているのかもしれませんが、はっきりした事はわかりません。
ここはもう信じて「ADD TO CART」ボタンを押すべし。。。

パーツの選び方その2:車体から選ぶ

crazy4 vespacrazyのサイトから、車体別のパーツページを開いたら、欲しい部分のページをクリックします。

vespacrazy-parts ページが移行すると、該当のパーツ図と共に、図の下に各パーツが並びます。
ここから該当パーツをカートに入れればOK。
念のため、調べておいた部品番号と同じかチェックすると完璧です。

注文

カート画面 ページ右上にある「My Cart」を押し、カートページに入ります。
注文した内容で問題なければ、「PROCEED TO CHECKOUT」ボタンを押します。

住所選択 CHECKOUT画面に移行したら、まずは住所の確認画面である「1 Billing Information」になります。
会員登録の際に登録した住所が表示されますので、届け先がこの住所でよければ、
「Ship to this address」を選択し「CONTINUE」ボタンを押します。

届け先入力 違う住所におくりたい場合は「Ship to different address」を選択します。
その後「2 Shipping Information」画面に移行しますので、
チェックボックスから「New Address」を選択し、下部に表示された各項目に入力をしてください。

海外からの注文について 次に「3 Shipping Method」画面になります。
ここでは文章のみの画面となります。
内容としては、
海外からの注文については一度パーツ代を決済した後、送料を提示するので、
その後注文を最終決定で良いか判断してくれ。
というものです。
ここが一番苦戦しました。

※注意点

注文を確定した際には、送料は含まれません。
ただ、注文したパーツ代は引き落とされます。
送料については、注文確定後に2~3日して電子メールで届きます。
送料の許可をだしたら、その後送料だけ別に引き落としされます。
つまり2回引き落としがあります。
送料については勿論パーツごとに違うと思いますが、
私の場合、封筒で送れるような小さいパーツで、大体£7くらいでした。
小さいパーツでしたが送料だけで1200円ほど。。。。
想像より高けー!思わぬ出費だ。。

支払い方法 送料についての文章を確認したら、次に支払い方法画面「4 Payment Information」に移ります。
PayPalでも払えたっぽいのですが、sagepayを選択しました。

最終確認画面 支払い方法を選んだら、最後の「5 Order Review」画面に写ります。
内容を確認し、「PLACE ORDER」ボタンを押します。
その後クレジットカード情報入力画面に移行しますので、処理をすませればとりあえずweb上からは完了です。

メールで送料を確認し、返信をする

送料確認 ここも分かりづらい点でした。
Webで注文してから3日くらい経つと、注文した商品の送料を知らせるメールが届きます。
これを最初放置していたのですが、なかなか進展が無い。。。
vespacrazyサイトで自分のオーダーがどうなっているか確認できるのですが、
購入時と変わらない表示でした。
思い切って、これで大丈夫ですよといった英語メールを送ったら、
その後状態が「proceed」に変わり、送付手続きを開始したみたいです。
これが正しい方法なのかは未だに分かりませんが、
メールで返事をしておくと確実です。

到着まで

私の場合、Webでの注文から約2週間程で到着しました。

まとめ。。。

なんだかんだパーツや英語を調べるのが大変ですし、
送料も地味に時間もかかったので、あまりメリット無いかと。。
バイク屋に行くのがおっくうだな。。。と思う方にしかオススメできなそうです。。

2015年01月08日

SIPで買ったら関税掛かった。。。

請求書 以前bituboなどを購入した時に掛かった関税の請求が送られてきました。
自分的には想定外の出来事。。。
そんなに高額ではありませんでしたが、知っておいた方が良いですね。

こんな感じで関税がかかります

税関でかかる3種類の費用

税関では次の3種類の費用がかかります。といっても、必ず請求されるわけではありません。関税は商品によって税率が違いますし(0%~)、一定額以下の場合は3つとも支払う必要はなくなります。
・関税
・消費税
・通関手数料

商品価格の60%が課税対象

個人輸入の場合は、商品価格の60%が関税を計算するときの基準になります。つまり、関税の計算は次のようになります。
「商品価格×60%×(関税率+消費税率)+通関手数料」
個人輸入でも、他人に売るための輸入は業者と同じ税金を取られます。「商品価格+送料+保険金額」の100%が課税対象になります。ここでは自分で使うための個人輸入について書いていきます。

参照サイト:海外Amazon購入ガイド

今回の購入価格から計算してみたところ、大体あってました。
今後忘れないようにしよっと。。

2014年12月14日

ベスパのマニアックなパーツ番号をゲットする方法

パーツの型番をゲットする方法

ベスパを整備する時にピアジオ社のスペアパーツが必要になる時がありませんか?
マフラー交換のガスケットとか、ミラー付け根のゴムとか。。。
でも検索で引っかかるようなパーツ名なら良いんだけど、それすらわからないようなマニアックなパーツも有りますよね。。。
そんな時は普通ならベスパに強いバイク屋に行って聞くのが一番。
でも、「バイク屋に聞きに行くのは、休日わざわざ行かなきゃいけないし、取り寄せ時間掛かるしめんどくさい!」っていう自分みたいなせっかちな(私のような)方におすすめの方法があります。

続きを読む→

2014年12月01日

知らなかったよマロッシストア

マロッシストアでの購入はお得!

VESPAパーツといえば、SIPが品揃え豊富で、使い勝手がいいし、2~3時間サイトに釘付けなんていう中毒性がある。。。

ただ、品揃えは良いけど、マフラーとかの重量重いものだと、送料が万単位になる場合も有り、なかなか踏み込みにくいのが欠点。
しかもいつもマロッシパーツだけが購入出来ない。なにやら契約上の理由があるのだろう。

最近ボアアップキットが気になり、マロッシパーツを取り寄せるとどれくらい費用がかかるか計算していた。(勿論どうやったら一番安く手に入れられるかの計算である)
「SIPは駄目だし、やっぱマロッシパーツはバイク屋で取り寄せしかないか〜」なんておっくうに思っていたら、マロッシストアなるものを発見!
なんだこれ??知らんかった…

malossi マロッシはプーリーなどの「速くする系」パーツが有名で、国産バイクのパーツも多く作っている老舗の会社。
なんと調べてみたら一定の金額以上で日本へでも送料無料!(現在では€ 200 以上)
商品の値段にはVAT(付加価値税)が入った値段で表示されているので、
始めは日本で買うよりもそんなに変わらないように思ったのですが、
購入画面までいくと、VATが抜かれた価格で表示し直され、かなりお得感ある価格に。
しかも、今ならクリスマスキャンペーンでディスカウント率も高い!(-20%も!)
マフラーやプーリーキット、サスペンションやボアアップキットなんかを買うなら非常にオススメではないでしょうか。
※ただし、一定の金額以上を購入すると関税がかかります。詳しくはこちら

ただし、やはり実際に頼むとなると、きちんと届くのか不安だ。
今度試す機会があったら、実際試してからお勧めしよっと。。。

2014年08月18日

vespaGTS250のパーツを輸入:ドイツにある海外パーツサイト「S.I.P.」の初利用から注意すべき点まで

sip画面 駆動系バイク購入後の約3,000kmを走り、走行距離は18,000kmを超えた。
発進時には駆動系のケースの中からカラカラと音が良くするようになったり、たまにバイブレーションが起きたりと、「これはいよいよヤバいな…」と思い切ってメンテナンスを決意。

まずは変更すべきパーツを調査

Vベルトは交換した方が良い事は知っていたものの、他にはいったい何を揃えたらよいかはわからず…
「原付よりもスピード出るし、どうせやるならしっかり整備したいな」と思い、(だがバイク屋に頼むお金はケチる。それがワビサビBIKEライフだ!)さっそくリサーチ開始。
しかし、ベスパのスクーターは海外が本拠だし、なかなか情報を取る事が難しい。
日本語で検索しても、なかなか確かな情報はヒットせず。。。

続きを読む→