2015年08月22日
エギゾーストマニホールド(パイプ)交換
なんとリコールになっていた
VESPAフォーラム「modernvespa」を見てたらこんな記事が。。。
Nice looking scoot! I have a 2007 GTS — it’s the “best” Vespa model, in my opinion. Still has the electronic dash. No fuel pump recall problems. I got my last year, used, and have gone about 7000 miles on it so far without a single problem. I love that bike!
The one recall you should check on is the exhaust manifold. The original manifold has a problem where if (actually WHEN) the exhaust gasket blows, it shoots hot air against the brake line and can melt it. A safety hazard. They did a recall which the owner should have had done. If not you can get it done, not sure how much it costs. You can tell if it has it by looking at where the exhaust connects to the engine. It’s in two pieces, there’s a clamp there. Right next to where the clamp is should be a lip in the manifold pipe. That lip deflects the hot gas. Do a search on here and you’ll find some pictures…
![]()
どうやら、2007年モデルのエギゾーストマニホールド(エギゾーストパイプ)は、リコール対象になっているらしい。
マフラーの付根から排気が漏れている場合、高熱の排気がリアのブレーキホースを溶かしてしまうかもしれない、とのこと。
マジか!?
たしかに対策品は輪っか状の鉄板が追加されている。。。
で、おそるおそる自分のGTSのを見てみると、見事に鉄板無し。。。
まーこれまでも大丈夫だったし、これからも問題ないだろうとは思うけど、、、
精神的な安らぎの為に交換しようと言う事に。
(少し調べただけですが、ディーラーではリコール対応は無理みたいですね。。。
新車の保証期間ならいけるのでしょうか?)
実はマフラーの音割れが少しあって、エキマニ付根からの漏れてるんじゃねーかとも思っていたし、ちょうど良かったかも。
さっそくパーツをそろえねば。。。
2015年08月19日
富士山一周ロングツーリング
2015年08月13日
ワビサビVESPAライフ(このブログ)について質問!
※みなさんアンケート回答ありがとうございます!
期限を決めていなかったので、8月いっぱいで計測終了し、結果を発表したいと思います。
GTSの情報が少なすぎる。。。
プラグの型番は?電球の種類は?オイルの銘柄は何がいいの??プーリーの締め付けトルクは?などなど、
GTSの整備をするのに、本当に困っていました。
毎回どうにか解決策を見つけて、整備をしてきましたが、
「これってもしかして同じように困っている方の役に立つのでは。。」
と思い、このブログを始めたのがちょうど一年前になります。
(実は私WEB関係の仕事をしており、ブログであればアメブロなどサービスも多いのですが、勉強もかねて自作して運用する事にしたんです。)
当初は整備の写真とったり、記事を書くだけでも楽しかったのですが、
徐々に見てくれる人も増えてきて、投稿にも慣れてくると、
「見てくれる人とコミュニケーションが取りたい!」と思うようになり、
現在のコメント欄やお問い合わせフォームを設置しました。
おかげで今ではコメントも少々頂きますし、たまにフォームからの問い合わせもあって、
本当に少しですが、コミュニケーションを取る事にも成功しました。
初めてコメントを頂いた時は、本当に嬉しかったです。